2024年7月30日火曜日

令和6年度 宿泊学習

  7月4日(木)~5日(金)の2日間、1、2年生は陸前高田市の岩手県立野外活動センターへ宿泊学習に行ってきました。

 暑かったので、こまめに水分補給をしながら活動しました。海の中を歩く体験や、キャンプファイヤーでレクをして交流を深めたり、ニュースポーツの体験をしたりと、普段の生活ではなかなかできないような貴重な体験をしてきました。創作活動も行い、思い出を形に残すことができました。

 「みんなで活動し、ルールやマナーを身に付けよう」「初めてのことにも挑戦し、たくさんの経験を積もう」という今回の宿泊学習の目標は皆達成できたと感じています。また、自分のことを自分でしようとする様子が見られ、またひとつ成長したようにも感じます。

 宿泊学習で学んだことを生かし、これからの生活でも様々なことにチャレンジしていってほしいです。
















 

令和6年度 職場見学

 令和6年6月20日(水)職場見学が行われました。

 今回は「かまいしガーデン(釜石市福祉作業所2nd、かまいしケア・ステーション」「まごころ就労支援センター釜石」「株式会社プラシーズ釜石工場」を見学させていただきました。

 働く様子を間近で見せていただいたり、質問に答えていただく中で、1日を通して働くために必要なことや、間違いがないよう製品を作るための技術や集中力を実際に感じることとができ、将来の働く姿をより具体的にイメージできる機会となりました。









令和6年度 前期校内実習

  令和6年6月3日(月)~14日(金)の10日間、前期校内実習が行われました。

 この期間は登校から下校まで「家庭班」と「紙工班」二つの作業班毎に分かれて、製品づくりに取り組みます。1年生にとっては初めての実習でしたが、2・3年生の頑張る姿に背中を押され、誰一人休むことなく、みんな一生懸命最後まで取り組むことができました!

協力しながらメリハリをつけて長く働く経験をすることができた今回の実習は、将来の就業に向けて「1日を通して仕事をすること」を意識する機会となりました。

<紙工班>




<家庭班>



5月13日(月) 校外学習

今年の校外学習は、大雨の中出発となりました💦

行先は、「孤松庵」と「根浜シーサイド」、昼食は「浜の熊さん」です。

孤松庵ではギャラリーで素敵な陶芸作品を見て、インスピレーションを受け、いざ!陶芸体験!!コップやお皿、お香立てなど、思い思いの作品を作ることができました。

 









 浜の熊さんに向かっている途中で雨も止み、昼食中には間近で三鉄を見ることもできました。三鉄が大好きな生徒は、大喜びでてを振っています。

 根浜シーサイドでは、わかめの芯割き体験に挑戦!最初は苦戦していた生徒も、徐々にコツを掴み、どんどんスピードアップ最後は、たくさんのわかめをお土産にいただいて帰ってきました。

 

孤松庵で作った作品は、学習発表会で展示予定です(^^)/お楽しみに~♬

令和6年度 鮭稚魚放流会

 4月22日、甲子川で鮭稚魚放流会を行いました。 

今年は例年にない鮭の不漁のなかでしたが、さけ人工ふ化場のご協力を得てたくさんの稚魚を用意していただきました。 生徒は稚魚の大きさを確かめながら、「たくさん帰ってきてね」と願いを込めて、川へと放していました。 
また、沿岸広域振興局の方から鮭の成長や最近の鮭の回帰について説明を聞きました。稚魚がどうやって放たれた川へと帰ってくるか、どれくらいの鮭が帰ってきているのかを質問するなど、鮭についてたくさんのことを学習しました。
 





2023年7月28日金曜日

令和5年度 宿泊学習

  7月6日、7日に宿泊学習で花巻市と遠野市に行ってきました。

 今回は公共交通機関を使っての行程で、初めは緊張した様子の生徒が多かったですが、徐々にわくわくした明るい表情に変わっていきました。

 たくさんの活動の中で自分のことは自分でやる頼もしい姿が見られ、心も体も成長できた、思い出に残る宿泊学習になりました。
























令和5年度 中学部前期校内実習

  令和5年6月5日(月)~16日(金)の10日間、前期校内実習が行われました。この期間は登校から下校まで「家庭班」と「紙工班」二つの作業班毎に分かれて、製品づくりに取り組みます。1年生にとっては初めての実習ではありましたが、やる気十分で一生懸命取り組みました。2・3年生は自分たちの作業だけでなく朝礼やミーティング等の様々な役割にも取り組んで、各班を引っ張ってくれました。今年は実習の最終日に保護者と校内の職員を対象とした販売会を行いました。自分たちが作った製品を多くの人に買ってもらおうと、元気な声で接客をしたり、間違えないように注意しながら会計を進めたりしました。生徒たちにとって達成感や充実感を感じた実習となりました。

【家庭班】刺し子布巾、エコバッグ作り


【紙工班】紙、製品作り


【家庭班】販売会

【紙工班】販売会

【家庭班】製品見本

【紙工班】製品見本